« 2019年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2016年9月17日

日本の医療について知っておいて欲しい事

 みなさんは医療というものが、実際の現場では案外教科書通りに進められていないというとをご存知でしょうか。
 
 例えば、身近な車の運転で考えてみていただきたいのですが、

 路上を見る限り、厳密に教習所で教えてもらった通りに運転している人など、どこにもいないことが分かると思います。医療の現場でも似たり寄ったりであることはみなさんもちょっと想像したら分かるかと思います。
 
 ところが、運転免許の場合は、教習所で習った道路交通法の通りに運転しなければ、たとえ些細なことであっても、警察が見ていたりすれば検挙されます。違反行為のすべてが検挙されているわけではないですが、そのくらい厳しいルールの下で、みんな緊張感をもって車の運転をしています。

 これと同じように、歯科医師法でも、道路交通法と同じく、厳しいルール作りがなされているものと期待されるかもしれませんが、残念ながら、道路交通法よりも相当あいまいなルールになっています。さらには監視もほとんどなし。と言ってもいいでしょう。
 つまりその中で自分を厳しく律して、医療倫理に基づいて治療する使命感を持ち続けることは相当困難です。
   
 そもそも保険診療の場合には、さらに歯科医師法以外の「国民健康保険法」や「社会保険診療報酬支払基金法」などの制約があるので、その中でやりくりしようとすれば当然、歯科医師法の解釈のぎりぎりを利用して治療する先生がいても、何ら不思議はないのではないでしょうか(個人的には倫理的にはアウトなケースは多々見られますが)。

 保険診療自体、表向きは治療優先ですが、ルールは教科書に沿って作られていません。
 まあ驚きますよね。私も大学を出たての青二才のころは、国家試験では✖でも、現場では〇となるようなルールがあること自体に大変疑問を感じましたが、経済、医療費を抑えるという側面を考えると仕方がないものと今は理解できます。
 
 保険診療自体のルールは実学に基づくものがほとんどですので、学術的に合理性があるかどうかは二の次なのです。つまり保険診療を忠実に採用している先生は少なくとも、教科書通りというのは難しいのではないかと思います。

 中には費用度外視でやる先生もいますが、これは実際には保険制度では違法になります。例えば保険で銀歯しか入らないところを、うちはサービスで良い材料の白い歯を入れますよ。と良かれと思ってやったら、違法になるのです。サービスは全国一律が原則なのです。患者さんもサービスしてもらってラッキーと思うでしょうが、他言しない方がその先生のためです。下手するとその赤ひげ的な良い先生は罰せられます。

 みなさんのために貢献している先生が罰せられるのです。なんとも納得いかないところですが、これが今の日本のルールなのです。


 路上には警察がいるので抑止力にはなりますが、臨床の現場ではそれを止める、あるいは監督する人はいません。
 みなさんは厚生労働省や地方自治体、医療保険を管轄する社保庁などが、その抑止力になっていると考えるでしょうが、おそらくみなさんが期待するような抑止力にはあまりなっていないというのが正直なところです。

 もちろん、不正請求に対する抑止力にはなっていますが、不正治療にまで監督は行き届きません。
 
 もちろん教科書通りがすべて良いとは言いませんが、もしみなさんが今の保険診療に不満を持っている場合には、歯科医師にも大いに問題があることは事実ですが、そのルールに問題があると考えていただけたら、少しは怒りも収まるかもしれません。

 保険診療の先生の中には制約のあるルールの中で、本当によく頑張っておられる先生もいらっしゃいます。

 私とは立ち位置が違いますが、そういった先生は私も尊敬しております。

 当医院はその点、自由診療ですので、歯科医師法には縛られますが、それ以外は治療に障害となるものはありませんので、比較的自由度は高いのです。
 監視役は・・・と言えば、スタッフの関戸と神藤になります。案外彼らが厳しいので、私も緊張感を持って治療ができます。スタッフが間違っていることはきちんと言える環境こそが、今の医療体制には必要なことではないかと思い、実践しております。

Google +1
2016年9月13日

華やかに女っぷりをあげて♪入れ歯でも若く見える方法

こんにちは!
助手の神藤です^^

入れ歯になると歯ぐきがやせて見えちゃう...
そのせいで年齢よりも老けて見えちゃう...
そんな悩みを抱えていませんか?
でも、大丈夫!
入れ歯でも華やかに若々しく見せる方法があるんです♪
女っぷりがグッとあがる方法をご紹介します。



  1. 上の前歯が見えるようにする
    入れ歯で一番気にしてほしいのは「前歯」!
    上か下か、どちらの前歯が見えているかで印象が全く違います。
    上の前歯を見せるように並べると女性らしい印象に。
    下の前歯を見せるように並べると男性的な印象になります。
    なので、女っぷりをあげるなら断然「上の前歯が見える」ように並べるのが正解!


  2. ラウンドの歯を使う
    入れ歯に使われいる歯。実は、その歯にもいろんな形があります。
    ざっくり分けてオーボイド(丸)・トライアングル(三角)・スクエア(四角)の3種類。
    女性らしさをアップさせるならオーボイドとトライアングルの中間型(コンビネーション)を指名して♪
    丸いことで柔らかく可愛らしい印象になり、若々しく感じますよ!


  3. 歯並びをちょっとみだしてもらう
    せっかく作るのだからきれいに並べたい!っと思うかもしれないですが、みだすのが正解なんです。
    なぜなら、みだした方がより自然で自分の歯のような印象に。
    歯科技工士さんの技術がものを言うので
    「自分がどんな印象にしたいのか」「どういうところが気になっているのか」
    しっかり伝えましょう。
    歯医者さんに伝えるよりもより的確に並べてくれますよ♪



  • 歯科技工士さんがいる歯科医院へ
    どれも実現させるには歯科技工士さんが常駐していることが大切!
    意外と歯科技工士さんがいない歯医者さんが多いので、
    来院する前に歯科技工士さんが常駐しているか確認することがオススメです。


  • 困ったら、歯科技工士さんに頼って♪
    歯並びこれでいいですか?って聞かれたって、よく分からないですよね。
    そんなとき、入れ歯のプロである歯科技工士さんに
    「どんな風にしたいのか」伝えてみてください。
    しっかりアドバイスをくれますよ♪


  • より自然な歯並びで女っぷりをあげよう♪
    いかがでしたか?
    芸能人は歯が命って言われるように、歯並びで与えるイメージは違います。
    入れ歯も歯並びを変えることで、相手に与える印象を変えることができるんです。
    より自然な歯並びにすることで、上品な若々しさが出てより女性らしくなり
    自然な歯並びな方が、入れ歯だってことも気づかれなくなりメリットだらけ!
    色んな歯並びを試して、もっとオシャレを楽しもう♪

Google +1

プライベート歯科横濱
院長 脇田一慶

院長 脇田一慶

医院サイト:
https://www.ireba-yokohama.com/

入れ歯治療は、歯科治療の多様な診療技術が盛り込まれた、いわば歯科治療の真髄ともいうべき分野です。私は、研究者として入れ歯や歯科治療について知り尽くしていると自負し、将来を見据えた価値のある入れ歯治療に取り組み、現在も日々研鑽し学び続け、常に最善の治療をご提供できるように努力しています。

Google +1