« 2019年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2016年9月30日

また本人の勉強不足で嘘言っちゃってるよ。

 先日、テレビ番組を見ていると、3歳までいわゆる虫歯菌を子供に感染させなければ、その子は虫歯にならないみたいなことを言ってましたが、はっきり言います。

 「残念ながら、そんなことはないでしょう。」 

 どうやらその歯科医師の理屈では、細菌というのはそれぞれ住み分けができていて、一旦、そのバランスが口の中で完成されたら、他から入って来ても、住みつくことができないということらしいのですが、ちょっと聞くと、「ほう、そういうものなんだ」と思うかも知れませんが、まず考えにくい話です。

 仮にもしそんなことで虫歯ができないということであれば、虫歯菌が住めないような物質を出す、あるいはやっつける常在菌がいるということですから、その菌が作っている虫歯菌に対する特効薬を科学分析して、口腔内に投与してやれば、みんな虫歯にならないはずです。

 また、だったら初めからそのベストバランスの菌をすべての人に投与して住みつかせればいい話です。

 さらに、比較解剖学という動物種を比べて考えて、虫歯の話をすると、人と同じものを食べるようになると、他の動物も虫歯になるのです。これは自然界の動物でも同じです。自然界の動物が人と同じ3歳程度まで虫歯は無くても、やはりなります。
 そうなると、人と動物の口腔内、免疫システムに決定的な違いがあれば別ですが、そこは同じようなものと考えることが、妥当ではないかと思います。むしろ自然界の動物の方が免疫系は強いと思います。
 つまり3歳までに常在菌のバランスが完成すれば虫歯にならないは、やはりかなり根拠が薄いと思います。

 どこの先生の受け売りかわかりませんが、おそらく自分で研究したことのない先生は、「論文」、「著名な先生の発言」というだけで思考停止してしまい、信じてしまうのでしょう。自らその説が正しいのかどうか、判断する材料、知識に乏しいと思います。
 
 研究者として本気で勉強している人って、一般の人が考えているより、遥かに博識なんです。なぜって学問を追求することが趣味みたいなもんですから。そういった人のそばで勉強してると、私なんかもそこに注目すべきなのか?とか、そこまで気になる?というところまで追求する人ばかりです。一流ならではの流儀というものがあります。逆にだからプロの研究職なんだね。と感心もします。一般歯科の先生が少年野球程度のレベルで、そういった先生は大リーグ級です。正直話にならないだろうあと思います。実際私程度でも話になりませんので。
 
 そもそもなぜ虫歯になるのか?本当にミュータンスなのか?など、どう悪さをしているかは実際のところ分かっていません。

 私の予想ですが、虫歯にならないためには、加工食品を一切食べないことです。火を使ったり、フードプロセッサーを使ったり、包丁などとにかく文明の利器を使わず、口と手だけで生で料理してできるものを食べたら、おそらく虫歯は激減するでしょう。
 細菌も餌がないと、生きて行けないのです。細かくされ過ぎた食べ物の残渣(ざんさ)がおそらく彼らの温床になっているのでしょう。
 しかし、実際問題、現代社会に生きていて、こんな食生活は無理ですよね。
 
 どういう対策が今のところはベストなのかは、当医院にお越しいただけたらお話いたします。

 後、付け加えたいのですが、子供に虫歯菌を移さないように、食べ物をかみ砕いて与えたり、同じ箸、スプーンを使わなかったりする指導が歯科医師によって行われていると聞きます。もしかしたら虫歯のリスクは減るかもしれませんが、外敵に対する耐性や、親子の情操形成に大きく問題が出る可能性があり、私としてはそっちの方はどう考えているのか伺ってみたいものだと思います。

 どうも歯医者さんで精力的にマスコミ配信している方は、脊髄反射的な発想があり、もっと多角的によく考えてみなよと言いたくなります。

 

Google +1

ページの先頭へ

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

https://www.ireba-yokohama.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/762

プライベート歯科横濱
院長 脇田一慶

院長 脇田一慶

医院サイト:
https://www.ireba-yokohama.com/

入れ歯治療は、歯科治療の多様な診療技術が盛り込まれた、いわば歯科治療の真髄ともいうべき分野です。私は、研究者として入れ歯や歯科治療について知り尽くしていると自負し、将来を見据えた価値のある入れ歯治療に取り組み、現在も日々研鑽し学び続け、常に最善の治療をご提供できるように努力しています。

Google +1