« 2019年11月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2016年11月26日

入れ歯がはじめての方がうまくいく

ある時、入れ歯がはじめてという患者さんが数名いらっしゃいまして、はじめてなので心配されている様子がよく見受けられたのですが、ドクターから呼ばれて口の中を拝見しますと、予想していたよりも良い状態の症例が多くて、逆に私の方が安心しつつ、ちょっとびっくりしたような状態でした。

一度も入れ歯を入れていない人は、入れ歯に対する恐怖心といいますか、不安感は大きい思います。しかし、フタを開けてみると、これまで歯が徐々に抜けていっても、歯医者さんに行っていないので、言い方は悪いですが、余計な手を加えられていないので、きれいな口の状態なのです。

入れ歯作る技工士としましては、これほど作りやすい口はございません。
逆にいろいろな歯医者さんに行かれて、どうしようもないような状態になっている患者さんの方が、入れ歯作りは苦労します。

はじめて行った歯医者さんで、きっちりと治療を受け、良い入れ歯を入れて管理されていたら、ひどい状態にはならないのですが、あまり良くない入れ歯を使い続けてきたことで、かみ合わせも大きく変わってしまい、歯ぐきの状態も良くない形になっていたときは、やはりそう簡単にはいかないケースとなります。

はじめて入れ歯を入れられる人は、入れ歯だけではなく、その他の歯の治療もやらないといけない人が多いですが、まずは入れ歯を入れて使えるかどうかを確認することが一番大切ですので、他の歯の治療はひとまず置いておいて、入れ歯での生活に慣れてから、ひとつひとつ悪い歯の治療もすすめていくというのが理想的だと思います。

入れ歯をはじめて入れた人の、入れ歯を入れたときの感想は、「今までよりもかなり食べ物がかめるようになったので、よかったです」と言われることが多いです。
これまでどのような食事を食べていたのか、大変だったと思いますが、これからはおいしく食事していただけるので、作り手としてましてはうれしいひと言であります。逆に感謝しております。

Google +1
2016年11月 5日

患者さんを目の前にしてもわからない、入れ歯づくり

うちの医院では、患者さんを目の前にして、逐一患者さんの確認をとりながら、入れ歯の歯並びをやっていますので、患者さんの口もとにピッタリ合った歯並びに仕上がるのですが、
先日、数回並べ直してもなかなかしっくりこないということがございました。

何か大きな原因があるにちがいないと感じながら、試行錯誤して歯を並べていましたが、なかなか根本の原因がわからないままでした。

そんな中、歯並びから少し離れて、日常の食事についてお話をしていたときに、「いつも右でばかりかんでいます」ということをおっしゃいました。

そこでピンときて、入れ歯が右のほほに当たる部分をかなり落として歯も移動してみたら、患者さんもびっくりするほど劇的に見た目が変化して良くなりました。

原因はほほの筋肉の張り方が普通の人よりもかなり強かったので、その部分に入れ歯が当たっていて、ほほが引っ張られるような状態だったのです。

これは、普通に入れ歯を作っているだけでは、決してわからなかったと思います。
技工士は、歯科医師が型取りした型と、上下のかみ合わせにもとづいて、入れ歯を作りますが、
ほっぺたの状態までは、まったくわからないからです。

さらに言いますと、うちの医院のように、患者さんを目の前にして、歯を並べさせてもらっていても、わからないままだったかもしれません。

患者さんを見るだけでなく、いろいろお話をするような環境があったからこそ、なんとか解決できたケースだと思っています。
患者さんの口の中の状態を正確につかむためには、目で見るだけではなく、話を聞いて、患者さんの日常のくせや習慣まである程度理解しないと、よりよい結果にはつながらないと、今回実感できました。

1人1人異なる口の状態ですので、まさに千差万別なのですが、個々の患者さんの特徴をつかみながら最善の入れ歯を提供できるように、さらにこれからも気合いを入れて作っていく所存です。

Google +1

入れ歯作りの新ルール!大切なのは分かりやすさ。

こんにちは!
助手の神藤です^^

初めて入れ歯を作るとき。
改めて入れ歯を作るとき。
どこの歯医者さんに入れ歯をお願いするのか悩みますよね?

どうも入れ歯がうまくいかない、見た目も気に入らない!
そんな人は実は先生選びのコツを知らないのかもしれません。

着け心地もよく、見た目も美しく、食事も楽しく、欲張りたい!
そんな人のために知ってほしいことはたった一つ。
それは「先生が分かりやすく説明してくれる」こと。
そんな分かりやすく説明してくれる先生の特徴をまとめました。



  1. 話を聞いてくれる。
    分かりやすい説明するのに一番重要なのは「話を聞いてくれること」です。
    せっかく入れ歯を作るなら、ライフスタイルに合わせた入れ歯が欲しいですよね。
    そのためには、患者さんがどんな入れ歯が希望なのか理解する必要があります。
    先生がしっかり話を聞いてくれなければ上手くいきません。
    なのに「入れ歯というのはこういうもの」と勝手に決めつけてくる先生では不安です。
    時間をたっぷりかけて、ゆっくり話を聞いてくれる先生がオススメ♪


  2. ニュアンスで伝えても捉えてくれる。
    なんか発音しにくい、なんかしっかり入ってない感じがする、なんだか力が入らない...
    いろんな不具合を感じることがあると思います。
    でも、なんて伝えたらいいのかわからないとき困りますよね。
    そんなときはニュアンスやオノマトペ(ギシギシ、ガシガシなど)で伝えてみてください。
    しっかり聞いて、捉えてくれる先生なら安心して任せて大丈夫♪
    たくさんの患者さんを診ているからこそ、あいまいな言葉でも分かってくれます。


  3. 何度 聞いても答えてくれる。
    診察室って緊張していることって多くないですか?
    しっかり聞いていたつもりでも家に帰ってホッとしたら忘れてしまったり、
    そのときは分かった気がしたけど、やっぱりイメージつかなかったりしますよね。
    一度聞いてしまうと同じ質問ってしにくいと思います。
    でも、もう一度聞いてみてください。
    その先生は同じことを分かりやすく説明してくれますか?
    いい先生なら、いやな顔せずに答えてくれるはず♪
    もし、何度聞いても分からなければ、先生が患者さんの言葉を理解していないのかも。


いかがでしたか?
しっかり話を聞いてくれる先生であれば、患者さんをより知ろうとしてくれている証拠!
患者さんのことを理解していれば、患者さんに合わせた説明ができます。

・時間をかけて話を聞いてくれるか。
・ニュアンスでも捉えてくれるか。
・同じことも何度も説明してくれるか。

その3つをクリアしている先生であれば、治療のすれ違いがないはずです。
患者さんの希望をしっかり分かっているので、最善の治療をすすめてくれます。
よりいい入れ歯を作るために、話をしっかり聞いてもらいましょう♪

Google +1

プライベート歯科横濱
院長 脇田一慶

院長 脇田一慶

医院サイト:
https://www.ireba-yokohama.com/

入れ歯治療は、歯科治療の多様な診療技術が盛り込まれた、いわば歯科治療の真髄ともいうべき分野です。私は、研究者として入れ歯や歯科治療について知り尽くしていると自負し、将来を見据えた価値のある入れ歯治療に取り組み、現在も日々研鑽し学び続け、常に最善の治療をご提供できるように努力しています。

Google +1