Q.入れ歯だけでなく、歯の治療もやってもらえるのですか
A.先に入れ歯を作ってから、きちんと治療も行います。
総入れ歯の方でなければ、残っている歯がありますので、それらの歯はできるだけ残していくことが大切です。当然、治療すべき歯はこちらから説明し、患者さんの希望により順次治療をしていきます。
ただ、私の医院に来られる患者さんの多くは、まず入れ歯が第一に必要な方が多いので、その場合、先に治療をするのではなく、入れ歯を作ることから始めます。それは入れ歯に慣れてもらうことが第一だからです。
入れ歯を入れる前に、歯を抜いたり、歯を削ったりすると、その後に入れ歯を入れたもののうまくいかなかった場合に、抜いた歯を戻すことはできないですし、削った歯も厳密には元の形にできません。「あー、抜くのではなかった!」「あー、削るのではなかった!」ではすまされないのです。
ところが、入れ歯に慣れてもらえたら、その後順番に治療を行えば、快適さがより増していくので、患者さんも前向きに治療を継続していくことができます。
そして、この順番のほうが入れ歯のトラブルも起きにくいのです。この歯を削っても入れ歯に問題はないとか、あの歯を抜いても十分入れ歯は使えるかどうかなど、私がわかるからです。
つまり、治療だけの患者さんは治療だけ行いますが、治療と入れ歯の患者さんの場合は、先に入れ歯を作ってから、あとで治療に入ります。
「ちゃんと歯を治療してからでないと、入れ歯は入れてはいけない!」と他の歯医者さんで言われたことがあるという患者さんがいますが、それは保険診療の制度上の問題です。私は、治療もしっかりと時間をかけて行うので、治療が終わるまでの期間を入れ歯がない状態でいることの方が逆に良くないと考えています。
歯を抜いたあと3ヵ月間は歯ぐきのためにそのまま放置したほうがいいと言われたという方もいて、これも保険診療の問題もあるのでしょうが、私としては、3か月間も放置するのは良くないと考えます。傷口が治ったら型どりをして入れ歯を入れ、歯ぐきが下がってきて、すき間が空くたびに丁寧に裏打ちをしていくという方法が最も良いと思っています。
そうして入れ歯が安定したら、その後時間をかけてしっかりと治療を行います。
「入れ歯治療の新発想」
第1章 「逆転の発想」から考える入れ歯治療
第2章 新発想の「試せる入れ歯」
第3章 日本人に合った理想の入れ歯とは
噛みやすく、薄く、軽い 新開発の金属製入れ歯「ディアレスト」
第4章 入れ歯作りの真髄 私の入れ歯作りに対する取り組み
第5章 患者さんの本音に答えます
Q.自由診療は、保険診療と違って、なぜこんなに費用が高いの?